50を過ぎても、いつまでも元気にテニスを続けるぞ!

身体を大切に、家族を大切に、いつまでも試合に勝つことを目的にテニスを続けるぞ!

テニスってイメージが大事

テニスランキング
テニスランキング

 

テニスってイメージがすごく大事だと思います。

 

良いプレーのイメージ、悪いプレーのイメージ、頭にそのイメージがあるだけでそっち側に引き込まれてしまうというか。

 

特に団体戦だと、自分の前に行われる試合がモロに影響するような気がします。

前の試合がお互いに集中して、見ていてすごいなーって思うようなプレーをしてると、次に試合をする自分も、良いイメージで試合に臨めますし、

消極的なプレーだったり、集中を欠いているような試合を見て自分の試合に臨むと、そうならないようにと逆に打ちすぎちゃったり、力んじゃったり、うまく試合に集中できなくなったりして。

 

そんで思ったのが、逆に頭に良いイメージを残してプレーすれば、良いプレーができるんだなと。

俗にいう「イメトレ」ってやつですかね。

昔はレンドル、サンプラスの試合を暇さえあれば見てましたが、最近はあまり見なくなりました。

レンドルのよれたガッドを直す仕草や、サンプラスの舌を出す仕草をよく真似してました^_^

 

シナーやアルカラスのようにテニスがしたいですけどね、もうね、身体も心も無理だと言ってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

「イメトレ」も自分の実力に伴わないイメージだったり、プレースタイルが違うと、逆効果になりそうなので、

身近な人たちの、良いプレーをいいとこ取りするように、じっくり観察してイメージできるようにしよう。